
福岡県筑紫野市と福岡市博多区で楊式太極拳や陳式太極拳、馬貴派八卦掌など、伝統の中国武術を指導する福岡伝統太極拳 湧泉会の太極拳教室の詳細を紹介します。
教室 | 日時 | 場所 |
福岡教室 | 月曜18:30~ | 福岡市博多区 |
筑紫野教室 | 日曜14:00~ | 筑紫野市石崎 |
Contents
太極拳 福岡教室(初心者~中級者向け)

福岡市博多区の太極拳クラスは、 福岡市南区や中央区、東区、早良区などの会員を中心とした、初心者から中級者を対象とした太極拳教室です。
福岡市営地下鉄の千代県庁口から徒歩2分、福岡市の千代公民館で、月曜18:30から太極拳や八卦掌の練習を行っています。
2014年に発足した教室で、これから本格的に太極拳や八卦掌を習いたいという初心者の方におすすめの教室です。
福岡 太極拳教室の練習日時
第1~3週 月曜日 18:30~
- 初心者 18:30~19:30
- 中級者 19:00~20:00
※ 初心者の方で、18:30に間に合わない方は、19時からでも可
正確な練習日時は、今月の練習日のページをご覧下さい。
福岡市千代公民館の太極拳教室へのアクセス
市営地下鉄 千代県庁口 6番もしくは8番出口より徒歩2分
JR吉塚駅より徒歩10分程度
※ 千代公民館には駐車場がありませんので、自家用車利用の場合は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。(公民館の隣にもあります)
福岡市の太極拳教室への入会方法は?

太極拳 福岡教室への入会の流れは、【受講案内】のページで詳しく説明しています。
福岡県筑紫野市の太極拳教室(初心者~上級者対象)

福岡県筑紫野市の太極拳クラスは、 筑紫野市、太宰府市、小郡市、大野城市、春日市、筑前町の会員を中心に、2004年から活動している初心者~上級者までを対象とした太極拳教室です。
2018年からは、筑紫野市役所隣の二日市東コミュニティセンターを利用して、太極拳や八卦掌の練習を行っています。
初心者には基本から指導をしますので、これから太極拳を始めたいという方も安心して習う事ができます!
筑紫野 太極拳教室の練習日時

第1~3週 日曜日 14:00~
- 初心者 14:00~15:00
- 中級者 14:00~15:20
- 上級者 14:00~15:40
正確な練習日時は、今月の練習日のページをご覧下さい。
太極拳 太宰府-筑紫野教室へのアクセス
JR二日市駅下車→徒歩10分
西鉄朝倉街道駅→徒歩8分
自家用車の場合は、二日市東コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
県道112号線 〔筑紫野警察署東口〕交差点近く 筑紫野市役所、GUの隣
太極拳 筑紫野教室への入会方法は?

太極拳(太宰府-筑紫野)教室へ入会希望の方は、【受講案内】のページをご覧下さい。
太極拳 初心者教室の練習風景
当会の太極拳教室の初心者向けの練習内容を一部紹介します。


太極拳の基本功(動画)
身体の膨張→圧縮する仕組みを作り、太極拳の根源的な力を養成する基本功です。
太極拳の全ての動きは、起勢の変化となります。
起勢で生じさせた圧力を、前方への力に変換する基本功です。
前方への力は、あらゆる武術にとって、必須な力となります。
太極拳の特徴である円運動を用いた基本功です。
当会の練習内容について詳しく知りたい方は、【太極拳の基本と練習体系】のページで解説しています。
太極拳の初級套路(動画)
太極拳の初心者向けの套路(型)を紹介します。
※ スマートフォンの方は、画面を横向きにして拡大表示してご覧下さい。
太極拳クラス(中級者)の練習風景
太極拳の中級教程では、太極拳の中級套路や伝統套路を学ぶと共に、推手などの対練や太極拳の剣や刀などの武器術も指導しています。





当会で指導している武器術に関しては、こちらのページをご覧下さい。
太極拳の用法練習
太極拳や八卦掌を武術として学びたい方には、太極拳の用法(技法)の指導もしています。
太極拳の各技法の詳細は、【技法研究】 のカテゴリーをご覧下さい。
八卦掌の指導について
当会では、八卦掌の指導も行っています。

八卦掌についての詳細は、「八卦掌の特徴と基本」のページをご覧下さい。
現在の福岡教室では、各個人に合わせた個別指導で、太極拳や八卦掌を学ぶ事ができます。
太極拳教室への入会方法は?

当会へ入会希望の方は、初回体験(60分/2000円)を受け付けています。
初回体験についての詳細は、【受講案内】のページをご覧下さい。
指導員プロフィール

当会の指導員の略歴については、【指導員略歴】をご覧下さい。
太極拳のオンラインレッスンのご案内
太極拳の定例教室に通えない方は、オンライン教室での受講も可能です。
オンラインレッスンの受講を希望する方は、以下のページをご覧下さい。
太極拳や八卦掌の個人レッスン
上記の定例教室に通えない方や下記の理由のある方は、個人レッスンでの指導もしています。
- オンラインではなく、直接個人指導を受けたい。
- より本格的な太極拳や八卦掌の指導を受けたい。
- 他の武道やスポーツで故障を抱えている方。
- 他のスポーツに太極拳の技術を活かしたい。
個人レッスンの詳細は、以下のページをご覧下さい。